この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごとにまとめています。ネタは海外(英語記事)&ビジネス方面が多め。日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます。
2025年4月第1週の最新XRニュース(3/30~4/5)
海外ニュース
● Blackmagic Design、「DaVinci Resolve 20」を発表。Apple Vision Proの空間ビデオの編集に対応 (Blackmagic Design、4/4)
● アリゾナ大学の研究者ら、従来より高精度のアイトラッキング技術に関する論文を発表 (MIXED、4/3)
● Roblox(ロブロックス)、新たに3つのペアレンタルコントロール機能を実装 (PR Times、4/3)
● 英プレミアリーグ、半自動オフサイド判定システムに光学トラッキングを活用 (Engadget、4/2)
● Roblox(ロブロックス)がGoogleとの提携を拡大、ゲーム内で動画広告を掲出可能に (Roblox、4/1)
● アリババグループ、フォトリアルなバーチャルヒューマン技術「TaoAvatar」を発表 (XR Today、4/1)
● クアルコム、ベトナムのAI企業VinAIの一部門であるMovianAIの買収を発表 (Qualcomm、4/1)
● Sandbox VRのロケーションベースVR『Squid Game Virtuals』(イカゲーム)、チケット売上が3000万ドルを突破 (Road to VR、4/1)
● Apple、visionOS 2.4正式リリース。Apple Vision ProでもApple Intelligenceが利用可能に (Apple、3/31)
国内ニュース
● meleap、新たなARスポーツ体験『HADO WORLD』を発表 (PR Times、4/4)
● HELTEC、ハイエンド向けマーカーレスモーションキャプチャシステム「AR51」の国内販売を開始 (PR Times、4/4)
● Nintendo Switch 2、Switch用ソフト『Toy-Con 4: VR Kit』は下位互換なし (Road to VR、4/3)
● NTTグループ、大阪・関西万博のバーチャル会場を体験できるアプリ「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」を提供開始 (NTT QONOQ、4/3)
● Cellid、視度補正機能を備えた次世代ARグラス用レンズ「Cellid Precision Fit Lenses」を発表 (PR Times、4/3)
● AnotherBall、VTuberアバター作成アプリ「Avvy(アヴィ)」の体験版をリリース (PR Times、4/3)
● ジーゼ、あまたの全株式を取得&完全子会社化 (ジーゼ、4/3)
● JR秋葉原駅「エキュート秋葉原」のバーチャル空間「Parallel ecute -Akihabara-」がリリース (PR Times、4/2)
● IDC Japan、2024年通年の国内AR/VRヘッドセット市場規模を発表。ヘッドセット出荷台数合計は前年比14.8%減の48.6万台 (IDC、4/1)
● Brave groupのグループ会社ENILIS、MateRealとbrossomを吸収合併し新経営体制へ (Brave group、4/1)
● ambr、『gogh: Focus with Your Avatar』を2025年4月30日に発売決定 (電ファミニコゲーマー、3/31)
● 理経、Apple Vision Pro用可変レンズアダプタ「Adjustable VR Prescription Lenses」を販売開始 (理経、3/31)
- 2025年4月第1週 【3/30~4/5】
- 2025年4月第2週 【4/6~4/12】
- 2025年4月第3週 【4/13~4/19】
- 2025年4月第4週 【4/20~4/26】
- 2025年4月第5週 【4/27~5/3】