2025年7月第5週の最新XRニュース(AR/VR/MR) 【7/27~8/2】

この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはビジネス方面が中心で海外情報(英語)も多め。海外情報と国内情報はアイコンの色で区別しています。

 日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます(土曜日夕方ごろに完成)。

2025年7月第5週の最新XRニュース(7/27~8/2)

8/2(土)

8/1(金)

サービス ティフォン、新アトラクション『Enchantry Aquatica(エンチャントリー アクアティカ)』をミラージュ大阪で提供開始 (PR Times、8/1)

ハードウェア ラネット、Meta Quest 2/3/3S用の可変レンズアダプタ「「VOY VRチューナブルレンズインサート」の取り扱いを開始 (PR Times、8/1)

7/31(木)

ハードウェア Brilliant Labs、AIスマートグラス新製品「Halo」を発表 (Brilliant Labs、7/31)

Brilliant Labs、AIスマートグラス新製品「Halo」を発表 Brilliant Labs、AIスマートグラス新製品「Halo」を発表

企業 Roblox(ロブロックス)、2025Q2決算発表。赤字は続くもDAUは1億人を突破 (Roblox、7/31)

その他 Epic Games、Googleとの訴訟に勝訴。Android版Epic GamesストアがGoogle Playに登場へ (The Verge、7/31)

R&D Metaのデジタルアバター技術「Codec Avatars」が髪型変更に対応 (UploadVR、7/31)


サービス meleap開発・運営のARスポーツ「HADO」、法人利用が1000社を突破 (PR Times、7/31)

7/30(水)

ソフトウェア Meta、アバターシステムをアップデート。顔や体型をより細かくカスタマイズ可能、衣服のAIアシストも米国とカナダから順次実装 (Meta、7/30)

企業 Meta、2025Q2決算発表。Reality Labsは45.3億ドルの赤字、Meta Quest 3/3Sの伸び悩みはRay-Ban Metaスマートグラスでカバー (UploadVR、7/30)


サービス meleap、ところざわサクラタウンに「HADO ARENA ところざわサクラタウン店」を2025年秋オープン (PR Times、7/30)

R&D TIS・TOPPAN・アーリーミュージックエンタープライズの3社、XR拡張コンサート「拡張音楽堂」のサービス開始に向けた実証プロジェクトを開始 (PR Times、7/30)

7/29(火)

R&D エシロール・ルックスオティカ、ミラノ工科大学と共同設立した研究開発拠点「Smart Eyewear Lab」を紹介 (EssilorLuxottica、7/29)

企業 Insta360、新たなドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」発表。第1弾製品は2025年8月に正式発表予定 (Insta360、7/29)

ソフトウェア Meta、Meta Horizon OS v79を配信開始 (UploadVR、7/29)

7/28(月)

R&D Meta Reality Labsとスタンフォード大学の研究者ら、3mm薄型ホログラフィックVRディスプレイを発表 (Stanford Report、7/28)

ハードウェア 中国Alibaba(アリババ)、AIスマートグラス「Quark AI Glasses」を発表。年末までに中国で発売予定 (CNBC、7/28)

企業 エシロール・ルックスオティカ、2025年Q2/上半期決算発表。上半期のRay-Ban Metaスマートグラスは前年同期比3倍超の売上 (ロイター、7/28) 


M&A サンリオ、Gugenkaの株式を取得し子会社化。Gugenkaの経営体制に変更なし (サンリオ、7/28) ※PDF

イベント meleapのARスポーツ『HADO』、夏休み限定で『仮面ライダーガヴ × HADO』を全国の特設会場にも展開 (PR Times、7/28)

7/27(日)

企業 Napster(旧Infinite Reality)、従業員の一部を解雇 (GamesBeat、7/28)

2025年7月のバックナンバー