2025年2月第3週の最新XRニュース(AR/VR/MR) 【2/16~2/22】

この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごとにまとめています。ネタは海外(英語記事)&ビジネス方面が多め。日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます。

2025年2月第3週の最新XRニュース(2/16~2/22)

海外ニュース

● Meta、インドに新拠点設立へ (TechCrunch、2/21)

Apple Intelligence、4月にApple Vision Proに登場。visionOS 2.4アップデートでベータ実装 (Apple、2/21)

● Meta、「Meta Horizo​​nデスクトップ エディタ」アーリーアクセス版を一般公開 (UploadVR、2/20)

● Meta、Meta Horizon Worldsのコンテンツ制作者を対象にした総額5000万ドルのファンドを設立 (UploadVR、2/20)

● 『Among US VR』、『Among Us 3D』にリブランド。PCやコンソールでのプレイにも対応へ (UploadVR、2/20)

● AI駆動3Dアセット作成プラットフォームのAlpha3DMoonlanderAI を買収 (GamesBeat、2/19)

● PTC、ARアプリ開発用SDK「Vuforia Engine 11」をリリース。法人向け機能などを追加 (vuforia engine developer portal、2/19)

● Meta、Questソフトウェアv74配信開始。外部ディスプレイへのディスプレイポート出力など (UploadVR、2/18)

● XRHealth、没入型デジタル治療のRealizedCareを買収 (Business Wire、2/18)

● HP、Humaneの「Ai Pin」を1億1600万ドルで買収。製品は提供終了へ (The Verge、2/18)

● 医療用VRのPaperplane Therapeutics、150万ドルの調達調達 (EIN Presswire、2/18)

● VRゲーム『Max Mustard』のToast Interactiveがスタジオ閉鎖へ (UploadVR、2/18)

● パルマー・ラッキー、Anduril製の軍事用ヘッドセット「イーグルアイ(Eagle Eye)」について語る (UploadVR、2/17)

● LBEのSandbox VR、チケットの累計売上が2億ドルを突破MIXED、2/17)

国内ニュース

● ambr、作業用ゲーム『gogh: Focus with Your Avatar』体験版を公開 (PR Times、2/21)

● 韓国Pixelity、『新世紀エヴァンゲリオン』XRゲームの開発決定を発表 (PR Times、2/21)

● TOPPAN、鉄道ファン向けメタバース「鉄バース」ベータ版をリリース (TOPPAN、2/21)

● 紙にも仮想空間にも書くことができる新技術「kaku lab.(カクラボ)」を発表 (Digital PR Platform、2/20)

● commissure、人の力触覚を記録・保存する力触覚センシングシステム「SenseFuse」を開発 (PR Times、2/20)

● REDEE 北九州イノベーションセンター店、デジタル複合施設からデジタルテーマパークにリブランディング (PR Times、2/19)

● ジグノシステムジャパン、TOKYO FM「防災FRONT LINE」と連動したメタバース空間を公開 (ジグノシステムジャパン、2/19)

● ピクシブ、「BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書2025」を公開 (ピクシブ、2/19)

● AVITA、AIアバターによる観光案内・接客サービスの提供を開始 (AVITA、2/18)

● CinemaLeap運営のXRエンタメ施設「IMMERSIVE JOURNEY」、来場者数1万人を達成 (PR Times、2/18)

● ホロラボ、HONDAのパーソナルモビリティとARグラスを連携させたアトラクションの開発に協力 (PR Times、2/17)

● HIKKY、バーチャルマーケットでのマーケティングパッケージを提供開始 (PR Times、2/17)

● 羽生結弦のアイスショーツアーとメタバース六本木のコラボイベントをclusterで開催 (PR Times、2/17)

2025年2月のバックナンバー