【IDC調査】 IDC、2025年第2四半期の世界AR/VRヘッドセット市場動向データを発表

hoge

 IT専門調査会社IDCは2025年9月17日、2025年第2四半期のAR/VRヘッドセット(※)市場動向に関するレポートをリリースした。

 同レポートにおいて、世界のAR/VRヘッドセット市場は2025年には1430万台に達し、前年比39.2%の成長が見込まれると予測。

 また、Metaの「Ray-Ban Metaスマートグラス」のようなディスプレイ非搭載のスマートグラスが今後の市場を牽引するとし、同カテゴリーが2025年に247.5%という驚異的な成長率を示すと予測している。

※ ディスプレイ非搭載型のスマートグラスを含む


 2025年第2四半期の市場シェアはMetaが他を圧倒、市場全体の60.6%を占めた。Metaは軽量設計のスマートグラスで成功を収めただけでなく、MR分野でもリーダーシップを維持。これは、最終的に“真のARグラス”の基盤となる技術開発を両分野で進めているためだと考えられる。

 2位はXiaomiの7.7%。新製品のAIグラスと既存のMijaスマートグラスの販売が好調だったことが要因とされるが、他のメーカーとは異なり、Xiaomiのスマートグラスは主に中国市場に限定されている。以降、3位はXREAL(4.1%)、4位はRayNeo(2.7%)、5位はHuawei(2.6%)だった。


 IDCのモバイルデバイス調査担当リサーチマネージャーであるJitesh Ubrani氏は次のように述べている。

 「スマートグラスにAI技術が搭載されるようになってからまだ日が浅いですが、最近ではディスプレイ搭載モデルも登場し、新たな活用シーンが生まれています。

 認知度や出荷台数はまだ限定的ですが、今後MetaやGoogleなどが製品を投入すれば状況は変わるはずです。さらに、アイウェアブランドや眼鏡店、家電量販店が販売・告知を強化することで市場は拡大していくでしょう」。

 Ubrani氏はさらにこう続ける。

 「製品ラインナップが増えるにつれ、需要も現在のゲーム中心から、より一般的な層に広がると予想されます。没入型体験だけでなく、生産性・クリエイティブ用途・エンタメ・通知機能など、日常的な使い方へとシフトしていくでしょう」。


 現在、AR/VRヘッドセット向けソフト・サービスへの支出の多くはゲームが中心で、2025年前半のトップ収益タイトルは『Animal Company』『Beat Saber』『Gorilla Tag』 などだった。一方で、AIアプリの人気も高まりつつある。利用時間ベースではYouTubeが首位となっている。

 こうした状況から、IDCはアプリやサービス、関連技術への支出が2025年に世界全体で19.7%増加し、約120 億ドルに達すると予測している。

 またIDCは今後の見通しとして、参入ブランドや流通チャネルの増加とともに市場が大幅に拡大すると予測。2029年にはハードウェア出荷台数が4310 万台 に達し、年平均成長率(CAGR)は 31.8%になると予測している。

 中でもディスプレイ非搭載のスマートグラスが市場をリードし続け、MRヘッドセットやディスプレイ搭載型スマートグラスがそれに次ぐ主要カテゴリとして成長していくとの見通しだ。

世界AR/VRヘッドセット&ディスプレイレスグラス、2025年~2029年出荷台数予測
(世界AR/VRヘッドセット&ディスプレイレスグラス、2025年~2029年出荷台数予測/ 画像出典: IDC)

 IDCではAR/VRヘッドセットをAugmented Reality(AR)、Virtual Reality(VR)、Mixed Reality(MR)、Extended Reality(ER)、およびディスプレイレスグラスの5カテゴリに分類して調査している(下記)。

  • ARヘッドセット: デジタルコンテンツを現実の視野に重ねて表示し、3Dのオブジェクトを操作できるヘッドセット。使用されているグラスは半透明かシースルーになる
  • VRヘッドセット: ユーザーの現実世界の視界を完全にさえぎり、デジタル世界を体験できるヘッドセット。基本的にVRヘッドセットを装着しているときは安全環境であることが求められる
  • MRヘッドセット: VRと類似しているが、外向きカメラが備えられており、装着したうえでの外出も可能。完全没入型環境と、現実の中にオブジェクトを表示したり追加したりすることができる環境を切り替えることができる
  • ERヘッドセット: 外部コンテンツの表示を提供する、シースルーまたは半透明のディスプレイを持つ。単眼であることが必須ではないが、単眼タイプの製品が多く含まれる
  • ディスプレイレスグラス: ディスプレイ非搭載型のスマートグラス。Metaの「Ray-Ban Metaスマートグラス」に代表されるような、AIとの連携も特徴のひとつ

(出典:IDC

Twitter
Feedly
SHARE