この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはテック・ビジネス方面が中心で、海外情報(英語)も多め。アイコンの色は海外情報と国内情報の区別を示し、文末のリンクは出典を示しています。
2025年8月第2週の最新XRニュース(8/10~8/16)
8/16(土)
ゲーム Roblox(ロブロックス)、ユーザー作成コンテンツへの新たな制限ルールを導入へ (Engadget)
Roblox(ロブロックス):未成年ユーザーの保護対策について(2025年8月)
8/15(金)
ハードウェア Metaの超広視野角プロトタイプヘッドセット「Bosa 3」体験レポート (UploadVR)
ハードウェア Metaの超高解像度プロトタイプヘッドセット「Tiramisu」体験レポート (UploadVR)
企業 Cellid、Google for Startups の特別メンバーシッププログラム「Founders at Campus」に採択 (PR Times)
8/14(木)
ハードウェア Envision、Solosと提携して視覚障がい者向けAIスマートグラス「Ally Solos Glasses」を発表 (The Verge)
ハードウェア PlayStation VR2のアイトラッキング機能とアダプティブトリガーがPCでも利用可能に (UploadVR)
ハードウェア Pico 4 Ultra、OS 5.14.0.Uで最大5つのPicoトラッカーに対応。ボディトラッキング機能強化へ (PICO)
ハードウェア HTC VIVE、AIグラス「VIVE Eagle」を発表 (HTC VIVE)
HTC、同社初のAIグラス「VIVE Eagle」を発表。ディスプレイは非搭載
企業 Vuzix、2025年第2四半期決算発表。売上高は前年同期比19%増の130万ドルに (Vuzix、8/14)
ソリューション Kudan、次世代デジタルツインソリューション「Kudan PRISM」を正式リリース (Kudan)
VTuber VTuber作成&配信アプリ『Avvy』、Android端末単体でのライブ配信機能を実装 (Avvy)
8/13(水)
ソリューション Rendever、自社の認知症VRソリューションにAIコンパニオン「Nova」を実装 (Rendever)
研究 ヘリオット・ワット大学の科学者ら、AIと読唇技術、クラウド通信を組み合わせたスマートグラスを開発中 (Sky News)
企業 サム・アルトマン、OpenAIの出資を受けBCI会社「Merge Labs」を設立準備中か。NeuralinkやPrecision Neuroscience、Synchronに対抗 (Financial Times)
ソリューション PICO、XRロボット遠隔操作ソリューション「XRoboToolkit」を発表 (PICO)
資金調達 オランダのVRスタートアップBRAVR、プレシードラウンドで13万ユーロの資金調達。メンタル回復VRトレーニングシステムを開発 (EU-Startups)
資金調達 THEON、マイクロディスプレイ企業Kopin Corporationに総額1500万ドルを投資 (THEON)
資金調達 Varjo、グローバル防衛企業THEONとの戦略的提携を発表。THEONから500万ユーロの資金提供も (Varjo)
ソフトウェア Inworld、AIランタイム「Inworld Runtime」を発表。コンシューマー向けアプリのプロトタイプから本番運用を高速でスケール (GamesBeat)
ハードウェア DPVR、法人向け新VRヘッドセット「DPVR P1 Max」発表。冷却性能や拡張性を強化 (Auganix)
メタバース miHoYo、『原神』にワールドクラフト機能を実装へ (miHoYo)
資金調達 VTuber/3次元タレント事務所運営のPANDORA、約4400万円の資金調達 (PR Times)
8/12(火)
ソフトウェア Unity、「Unity 6.2」を正式リリース (Unity)
統計 Counterpoint、2025年上半期の世界スマートグラス出荷台数を調査。Metaが圧倒的もXiaomiが急伸 (Counterpoint)
ハードウェア サムスン、XRヘッドセット「Project Moohan(仮)」が米FCC認証を取得 (SammyGuru)
ソリューション Flat2VR Studios、フラットスクリーンのゲームをVR化するためのプロジェクト「Flat2VR Spark」のコンセプトを発表 (UploadVR)
ハードウェア Vuzix、新スマートグラス「Vuzix LX1」を発表。倉庫業務向けに特別に設計 (Vuzix)
ゲーム AstroBeam、リアルタイムAI音声会話を搭載したVRゲーム『Stellar Cafe』を発表 (GamesBeat)
アプリ 米マクドナルド、Snapchatで体験できるARコンテンツをリリース (Snap)
アプリ 米マクドナルド、VRコンテンツ『McDonaldland VR』をMeta Horizon WorldsとWebでリリース (UploadVR)
企業 カバー、2025年(2026年3月期)Q1決算発表。売上高は前年同期比50%増、TCGが引き続き好調 (gamebiz)
VTuber 東京都武蔵野市、同市初の公式VTuber「七転さらさ」がデビュー。健康に関する情報発信を試行的に実施 (PR Times)
8/11(月)
アプリ Adobe、Meta Quest向け「Adobe Substance 3D Reviewer」をリリース。日本からは利用不可 (Meta)
アプリ Meta Quest単体でYouTubeやTwitchにライブ配信できるアプリ『BeamXR Live』がリリース (UploadVR)
ハードウェア Uni-motion、モーショントラッカー新製品「Opsens」を発表。光学とIMUのハイブリッド方式 (Uni-motion)
8/10(日)
ー
- 2025年8月第1週 【8/3~8/9】
- 2025年8月第2週 【8/10~8/16】
- 2025年8月第3週 【8/17~8/23】
- 2025年8月第4週 【8/24~8/30】