2025年8月第3週の最新XRニュース(AR/VR/MR) 【8/17~8/23】

この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはテック・ビジネス方面が中心で、海外情報(英語)も多め。アイコンの色は海外情報と国内情報の区別を示し、文末のリンクは出典を示しています。

 日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます(土曜日夕方ごろに完成)。

2025年8月第3週の最新XRニュース(8/17~8/23)

8/23(土)

8/22(金)

ソフトウェア ホロラボ、世界遺産「コパン遺跡」(ホンジュラス)のVRツアー開発に協力 (PR Times

8/21(木)

資金調達 Loft Dynamics、シリーズBで2400万ドルの資金調達。VRヘリコプターシミュレーターの開発を推進 (Loft Dynamics

ゲーム VRゲーム『IRONSTRIKE』、Meta Quest版が基本プレイ無料(F2P)に移行 (UploadVR


アプリ Gugenka、デジタルフィギュア「ホロモデル」を裸眼立体視ディスプレイLooking Glass Goに表示できる機能を提供開始 (PR Times

サービス OTAGROUP、おばあちゃんをレンタルできるサービス「レンタルおばあちゃん」を開設。無料体験モニターを募集 (PR Times

サービス 兵庫県立姫路飾西高等学校、「STEAM探究科」の授業でmeleapのARスポーツ「HADO」を活用 (PR Times

企業 スペースデータ、Google for Startups の特別メンバーシッププログラム「Founders at Campus」に採択 (スペースデータ

8/20(水)

メタバース ソーシャルVR『Resonite』、大型アップデート「The Splittening」を実施 (Steam

資金調達 英Aircards、300万ポンドの資金調達。自社製のイマーシブ製品を拡大 (BusinessLive

ハードウェア SIE、米国でPlayStation 5(PS5)を50ドル値上げ。本体価格549.99ドルに (電ファミニコゲーマー


統計 2025年7月のPS Storeダウンロードランキング(日本) (PlayStation.Blog

R&D NTTコノキュー、XRグラス「MiRZA」を活用したピッキング補助アプリの開発と実証実験を実施 (NTT QONOQ

8/19(火)

資金調達 米Three Space Lab、300万ドルの資金調達。AIとVRを活用した高級不動産プラットフォームを開発 (PR Newswire

ゲーム Meta Quest 3/3S『Marvel’s Deadpool VR』、発売日が2025年11月18日に決定。価格は50ドル (電ファミニコゲーマー

ハードウェア Meta、AIスマートグラス「Oakley Meta Glasses」、8/26より米国ほかで発送開始。日本は販売対象外 (UploadVR

アプリ Meta CTOアンドリュー・ボスワース、Meta Quest 3用ミニアプリ機能「Augments」の開発進捗を報告 (UploadVR


R&D MESONと博報堂DYホールディングス、 都市空間を徒歩移動中のAR体験に関する実証実験を実施 (PR Times

ソフトウェア 日本電子専門学校、岡山大学と共同で小児がん患者のためのVRリハビリプログラムを開発 (日本電子専門学校

企業 スペースデータ、米国Buendeaと月面デジタルツイン構築で覚書締結 (スペースデータ

8/18(月)

メタバース 福島八幡宮(福岡県八女市)、SpatialおよびZEPETO(ゼペット)上にメタバース神社「福島八幡宮」を開設 (PR Times

ソリューション クラスター、ゆずプラスと協力して神奈川県の「メタバースを活用した社会参加支援等事業」を開始 (PR Times

資金調達 メビウステクノロジー、視野角180度のホログラフィックディスプレイ「エポメトロープミニ」のクラウドファンディングを開始 (バーチャルライフマガジン

8/17(日)

2025年8月のバックナンバー