この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはビジネス方面が中心で海外情報(英語)も多め。海外情報と国内情報はアイコンの色で区別しています。
日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます(土曜日夕方ごろに完成)。
2025年7月第3週の最新XRニュース(7/13~7/19)
7/19(土)
7/18(金)
7/17(木)
7/16(水)
ハードウェア Varjo、第3世代ヘッドセット(XR-3、VR-3、Aero)の法人製品サポートを2026年1月1日で終了 (Varjo、7/16)
フトウェア Meta、触覚フィードバック設計ツール「Meta Haptics Studio」をアップデート (Meta、7/16)
ハードウェア Bigscreen、VRヘッドセット「Bigscreen Beyond 2e」のVRChatエディションを発表 (Bigscreen、7/16)
VTuber カバー、音楽レーベル 「hololive RECORDS」 を新たに設立 (COVER、7/16)
VTuber Brave group、韓国のVTuberプロダクション「StelLive」と経営統合 (Brave group、7/16)
Brave group、韓国のVTuberプロダクション「StelLive」と経営統合。現地事務所も設立
7/15(火)
ゲーム Roblox(ロブロックス)、著名IPとのライセンスプラットフォームを開始。第一弾にはセガや講談社も (The Verge、7/15)
資金調達 VRシューズのFreeaim、kickstarterでクラウドファンディングを開始 (Road to VR、7/15)
ハードウェア Form、スマート水泳ゴーグル「Smart Swim 2 Pro」を発表。CorningのGorilla Glassを採用 (Engadget、7/15)
ハードウェア XREAL、製品価格を改定。XREAL Air 2が3万9980円、XREAL Air 2 Proが5万3980円に (PR Times、7/15)
メタバース 鹿児島県日置市、メタバース空間「ネオ日置」をcluster上に再構築へ。「DOOR」のサービス終了に伴い (PR Times、7/15)
7/14(月)
企業 韓国SolidVue、次世代LiDARシステムの共同開発に向け米Lumotiveと戦略的提携を発表 (PR Newswire、7/14)
企業 LBE VRのZero Latency VRがグローバル展開を拡大、年末までに施設を世界150か所に (Blooloop、7/14)
企業 英国のゲームアートスタジオAirship Interactiveが経営破綻。VRゲーム『Medal of Honor: Above and Beyond』のアート制作なども担当 (GamesIndustry.biz、7/14)
企業 Meta、Reality Labsが医療機器に関する求人募集中。医療分野への進出を検討か (Road to VR、7/14)
VTuber 吉本興業グループのFANY、VTuber・XR企業バルス(Balus)を子会社化 (吉本興業、7/14)
R&D スペースデータ、「防災デジタルツインプラットフォーム」の構築に向け防災科学技術研究所と共同研究を開始 (スペースデータ、7/14)
7/13(日)
ー
- 2025年7月第1週 【6/29~7/5】
- 2025年7月第2週 【7/6~7/12】
- 2025年7月第3週 【7/13~7/19】
- 2025年7月第4週 【7/20~7/26】
- 2025年7月第5週 【7/27~8/2】