2025年6月第2週の最新XRニュース(AR/VR/MR) 【6/8~6/14】

この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはビジネス方面が中心で海外情報(英語)も多め。海外情報と国内情報はアイコンの色で区別しています。

【最新号はこちら】 2025年8月第4週

2025年6月第2週の最新XRニュース(6/8~6/14)

6/14(土)

ソフトウェア ディズニー、Jim Henson Companyの「MuppetVision 3D」をVRでリリース検討中 (WDW News today

6/13(金)

ゲーム Gamefam、Robloxのゲーム「FIFA スーパーリーグサッカー!」にFIFAクラブワールドカップ2025のコンテンツが追加 (GamesBeat


アプリ MATRIX、“ガウシアンVR”専用カメラアプリ「ARCameraRecorder」をリリース (PR Times

ハードウェア ROOX、Meta Quest 3に取り付けるアロマアタッチメント「アロマ・ウィスパー」を発表 (Dream News

VTuber VTuberプロダクションのMillion Production、約1.8億円の資金調達を実施 (PR Times

6/12(木)

アプリ Snap、Snapchatのクリエイター向けツールをアップデート。動画制作やアクセス分析などが強化 (Snap

ハードウェア Bifrost、モーショントラッキングソリューション「Lodestar」をAWE USA 2025で発表 (Auganix

資金調達 Insta360、上海証券取引所「STAR Market」に上場。19.4億元(約388億円)の資金調達も実施 (Forbes Japan


研究 VRデジタル療法のBiPSEE、高知大学医学部附属病院との共同研究(特定臨床研究)を完了。治験準備開始へ (PR Times

ハードウェア HMS、産業現場向けARグラス「SiNGRAY ARグラス G2」を発表 (HMS

6/11(水)

ソリューション プーマ、Meta Questでシューズの試着&購入ができるWebXRコンテンツを公開 (Athletech News

アプリ Snap、Snapchatの新サブスクリプション「Lens+」を発表。Snapchat+のサービスも含み月額9ドルで提供 (TechCrunch

ハードウェア Bigscreen、Bigscreen Beyond 2の分解動画を公開 (Bigscreen

ハードウェア HP、Google Beam専用デバイス「HP Dimension」発表。日本を含め2025年後半に出荷開始、価格は2万5000ドル (The Verge)


企業 ANYCOLOR、2025年4月期(通期)決算発表。 経常利益は前年比31.4%増の162.1億円 (gamebiz

ゲーム モンドリアン、Roblox上で体験できる防災訓練ゲーム「5-Minute Escape」を公開 (PR Times

ソリューション STYLY、全世界の都市にXR体験を配信できる「STYLY World Canvas」を提供開始 (PR Times

6/10(火)

ハードウェア Snap、ARグラス「Specs」を2026年発売へ。製品スペックは未発表 (UploadVR

企業 Niantic Spatial、Snapとの複数年にわたる戦略的パートナーシップを締結。AIを活用した現実世界の共有マップを構築へ (Niantic Spatial

ハードウェア クアルコム、新SoC「Snapdragon AR1+ Gen 1」を発表。SoC単体でAIの処理も可能 (UploadVR

ハードウェア XREAL、ARグラス「Project Aura」の最新情報をAWE USA 2025で発表 (GIZMODO

ハードウェア Lumus、ARグラス向け光学エンジン「Z-30」改良版、および「Z-50」をAWE USA 205で展示 (PR Newswire

ソフトウェア 8th Wall、WebAR制作ツール「8th Wall Studio」正式版をリリース。AIアセット生成やネイティブアプリエクスポートなどの新機能も追加 (8th Wall

ソフトウェア クロノス・グループ、OpenXRの拡張機能セットをリリース (Khronos Group

ゲーム Sandbox VRがNetflixと提携、『ストレンジャー・シングス』のロケーションベースVR『Stranger Things: Catalyst』を開発中 (Road to VR


ハードウェア キヤノン、「EOS VR SYSTEM」がAppleの「Apple Projected Media Profile」と「空間写真」に対応 (キヤノン

統計 2025年5月のPS Storeダウンロードランキング(日本) (PlayStation.Blog 日本語

6/9(月)

ソフトウェア Apple、visionOS 26を発表。空間ウィジェット機能やペルソナの強化など複数の機能が追加・改善 (TechCrunch

ハードウェア Apple Vision Pro、PSVR2のコントローラーやロジクールのデジタルペン「Muse」に対応 (Road to VR

メタバース RP1、空間インターネットのための“メタバースブラウザ”をリリース (Business Wire

M&A クアルコム、英半導体企業Alphawave Semiを24億ドルで買収へ (Qualcomm


ソリューション AKA Virtual、Move.AIの「DEX」を国内で提供へ。グローブ不要の3Dハンドトラッキングシステム (PR Times

6/8(日)

2025年6月のバックナンバー