2025年6月第4週の最新XRニュース(AR/VR/MR) 【6/22~6/28】

この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごとにまとめています。ネタはビジネス方面が中心、海外記事(英語)も多めです。

【最新号はこちら】 2025年7月第3週

2025年6月第4週の最新XRニュース(6/22~6/28)

6/28(土)

6/27(金)

統計 Meticulous Research、産業メタバース市場は2032年までに6000億ドル超に急成長すると予測 (PR Newswire、6/27)

資金調達 Mentra、800万ドルの資金調達。スマートグラス用ソフトウェア「MentraOS」開発企業 (GamesBeat、6/27)

6/26(木)

ハードウェア Bigscreen、VRヘッドセット「Bigscreen Beyond 2」の出荷を開始 (Bigscreen、6/26)

アプリ Google、AIを活用したバーチャル試着アプリ『Doppl』をリリース。まずは米国から (TechCrunch、6/26)

その他 Meta HorizonストアのWebXRアプリ、アプリ内課金が可能に (UploadVR、6/26)

企業 Oculusの共同創業者・Nate Mitchell氏がスマートグラスのスタートアップ企業Sesameに参画 (Lowpass、6/26)

ハードウェア Xiaomi(シャオミ)、スマートグラス「Xiaomi AI Glasses」を正式発表。中国以外での販売は未定 (Road to VR、6/26)


ソフトウェア セルシス、ソニーの「XYN Motion Studio」用モーション素材を「CLIP STUDIO PAINT」で利用可能に (セルシス、6/26)

資金調達 VRデジタル治療のBiPSEE、シリーズAの1stクローズ完了。累計調達額は6.4億円に (PR Times、6/26)

ハードウェア Razer、Meta Quest 3向けアクセサリーを日本でも2025年7月より販売へ (PR Times、6/26)

ゲーム Roblox上にたまごっちの公式ワールド『たまごっちパーティー』が登場。EbuActionが製作を担当 (PR Times、6/26)

企業 HTC、NTTコミュニケーションズと戦略的協業に関する基本合意書を締結。日本市場におけるロケーションベースエンターテイメント(LBE)の導入を推進 (NTTコミュニケーションズ、6/26)

6/25(水)

資金調達 ホログラフィックディスプレイ技術のSwave Photonics、シリーズAラウンドへの追加投資で600万ユーロの資金調達 (Swave Photonics、6/25)

メタバース The Sandbox、シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)との戦略的提携を発表 (GamesBeat、6/25)

ソフトウェア Inworld AI、テキスト読み上げ音声AIモデル「Inworld TTS-1」をリリース。AIコンパニオンやバーチャルアシスタント向け (GamesBeat、6/25)


サービス Hakuhodo DY ONEとARROVA、デジタルファッションマーケットプレイス「TOKYO AVATAR GATE」をグランドオープン (Hakuhodo DY ONE、6/25)

ソフトウェア NTTコノキューデバイス、XRグラス「MiRZA(ミルザ)」でスマホアプリを最大3つまで同時表示できる「スマホアプリビュー」を提供開始 (NTTコノキューデバイス、6/25)

資金調達 Potlatch(日本XRセンター)、79万ドルの資金調達を実施。累計資金調達額は約2.4億円に (PR Times、6/25)

ハードウェア EG、KATVRの歩行型VRデバイス「KATWALK C2+ Enhanced」の国内事前予約開始 (PR Times、6/25)

決算 SIE、2025年3月期決算発表。売上高は13%減の1兆7326億円、営業利益は41%減の1229億円に (gamebiz、6/25)

6/24(火)

ハードウェア Solos、AIスマートグラス「AirGo A5」「AirGo V2」を発表 (VentureBeat、6/24)

ハードウェア マイクロソフト、XboxブランドのMeta Quest 3Sを発売。日本では購入不可The Verge、6/24)

ソリューション Spatial、Apple Vision Pro向け共同設計プラットフォーム「Analogue 2」をリリース (GamesBeat、6/24)

ソリューション xMEMS、XRスマートグラス向けインフレーム冷却ソリューションを発表 (Business Wire、6/24)

ゲーム Roblox(ロブロックス)、新たに2つのクリエイター報酬プログラムを開始。ユーザーの再訪を促す (The Verge、6/24)


統計 Twitch、日本では初のユーザー意識調査を実施&結果を公開 (電ファミニコゲーマー、6/24)

企業 カバー、東証プライム市場への市場区分変更申請を取り下げ。改めて申請予定 (gamebiz、6/24)

アプリ スマートフォン向けメタバースアプリ『REALITY』、全世界累計ダウンロード数が2000万を突破 (REALITY、6/24)

6/23(月)

M&A WIN Reality、スイングセンサー・モーション分析技術のBlast Motionを買収 (WIN Reality、6/23)

資金調達 Virtuix、クラウドファンディングで300万ドル超の追加資金調達を完了 (Road to VR、6/23)


アプリ Histoury、AR史跡観光アプリ「Portyl」をリリース。Niantic Spatialの技術を使用 (VentureBeat、6/23)

サービス KDDI、「次世代リモート接客プラットフォーム」を提供開始。プラットフォームにはAVITAの「AVACOM」を採用 (KDDI、6/23)

6/22(日)

2025年6月のバックナンバー