2025年10月第1週のXRニュース – AR/VR/MR最新情報まとめ 【9/28~10/4】

この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはテック・ビジネス方面が中心で、海外情報(英語)も多め。アイコンの色は海外情報と国内情報の区別を示し、文末のリンクは出典を示しています。

【最新号はこちら】 2025年10月第4週

2025年10月第1週の最新XRニュース(9/28~10/4)

10/4(土)

10/3(金)

ゲーム Meta、サブスクリプションサービス「Horizo​​n+」でインディーゲームカタログのベータテストを開始 (Meta

10/2(木)

統計 2025年9月のPS Storeダウンロードランキング(欧米) (PlayStation.Blog

ハードウェア Meta、AIグラス「Meta Ray-Ban Display」の購入方法やフィッティングの必要性をあらためて解説 (Meta


企業 Diver-X、インターフェースブランド「Melt Interface(メルト・インターフェース)」を発表 (PR Times

企業 REALITY、25年6月期決算発表。メタバースアプリ「REALITY」が収益改善、経常利益は前年比40.2%増の15億8800万円に (gamebiz

サービス Aww、オンプレミス対応の対話型AIバーチャルヒューマンソフト「ConvoHuman On-premises」を提供開始 (PR Times

ソリューション レメディ・アンド・カンパニー、MRアニマルセラピー『いつでもワンちゃん』が福祉用具情報システム(TAIS)に正式登録 (レメディ・アンド・カンパニー



10/1(水)

メタバース Virbela、Webブラウザで利用可能なバーチャルオフィスプラットフォーム「Virbela Go」を正式発表 (Virbela

アプリ Snapchat、ECプラットフォームWooCommerceと連携。WordPress用プラグインもリリース (Snap


メタバース Cocone ONE、モバイルメタバース『AlterEgo City(アルターエゴシティ)』のサービスを終了 (gamebiz

M&A バーチャルキャスト、LOGIC&MAGICを吸収合併 (バーチャルキャスト

研究 東京大学、超低電力指輪型無線マウスを開発。ARグラス/スマートグラスの操作を想定 (東京大学

R&D NTTドコモとPaMeLa、他者と痛覚を共有する技術を共同開発 (NTTドコモ

ソリューション 白獅子、「感染症対策VR」を開発。病原体の拡散や手指衛生の重要性をVRで可視化 (PR Times

9/30(火)

研究 Niantic Spatial、3D配置モデル「PlaceIt3D」発表。自然言語で「“そこ”に置く」AIを目指す (Niantic Spatial

ハードウェア Meta、AIグラス「Meta Ray-Ban Display」を米国の一部店舗で販売開始 (UploadVR

Web3 The Sandbox、クリエイター経済のためのブロックチェーンネットワーク「SANDchain」を発表 (PR Newswire


M&A エスユーエス、HRコンサルティングサービス事業をウェルネス・コミュニケーションズへ譲渡へ (PR Times

アプリ Steam版『gogh(ゴッホ)』、マルチプレイヤー機能を正式リリース (PR Times

PC版『gogh(ゴッホ)』の基礎知識/YouTubeでライブ配信する方法 PC版『gogh(ゴッホ)』の基礎知識/YouTubeでライブ配信する方法

9/29(月)

ソリューション SCHOTT、ARグラス・スマートグラス向けウェーブガイドの量産化に成功したと発表 (SCHOTT

アプリ Cisco、Apple Vision Pro版Webexアプリに新機能「3Dモデルコラボレーション」の追加を発表 (Apple Insider

企業 Vuzix、軍用HUD向けウェーブガイド開発で数十万ドル規模の受注を獲得 (Vuzix


VTuber エイベックス、経営陣によるMBOとしてバーチャル・エイベックスの株式の81%を譲渡へ (gamebiz

アプリ Live2D、VTuber向けトラッキングアプリ「nizima LIVE 2.4」をリリース。動作速度の大幅向上、新機能の追加など (Live2D

ソフトウェア 日本XRセンター、XRアトラクションの体験レビューと開発者インタビューを融合したYouTube番組をスタート (PR Times

9/28(日)

2025年10月のバックナンバー