2025年10月第4週のXRニュース – AR/VR/MR最新情報まとめ 【10/19~10/25】

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはテック・ビジネス方面が中心で、海外情報(英語)も多め。アイコンの色は海外情報と国内情報の区別を示し、文末のリンクは出典を示しています。

 日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます(土曜日夕方ごろに完成)。

2025年10月第4週の最新XRニュース(10/19~10/25)

Meta Horizonストア 秋の恐怖セール開催中(11月3日午後4時59まで)

10/25(土)

10/24(金)

メタバース iOS版『VRChat』がリリース。Android版も正式版に (VRChat

10/23(木)

サービス Vimeo、Apple Vision Proの空間ビデオ対応を強化へ (Vimeo


R&D Graffity 、Immersive Videoとハンドトラッキング技術を組み合わせた「イマーシブ推し活」体験を開発 (Graffity

メタバース クラスター、自治体DXを推進する「ジチタイメタバース」のサービスを開始 (PR Times

10/22(水)

ハードウェア 米Amazon、配達ドライバー向けAIスマートグラスを発表 (Amazon.com

米Amazon、配達ドライバー向けAIスマートグラスを発表 米Amazon、配達ドライバー向けAIスマートグラスを発表

ゲーム Owlchemy Labs、Android XR版『Job Simulator』『Vacation Simulator』『Inside[JOB]』をリリース (Owlchemy Labs

アプリ Snapchat、オープンプロンプト画像生成AIレンズ「Imagine Lens」を米国で無料提供 (Snap


企業 サンリオ、「統合報告書 2025」を公開。VRテーマパーク「V-Puroland」の常設化にも言及 (サンリオ)※PDF

VTuber viviON、REALITY StudiosよりVTuber事務所「Vebop Project」の事業を譲受し運営を移管 (viviON

VTuber プロeスポーツチームSCARZ、ビクターエンタテインメントと共同で音楽 × eスポーツのVTuberプロジェクト「MeSTAGE(みいすてーじ)」を始動 (SCARZ

VTuber PANDORA、TikTok LIVE提携エージェンシー「GGTK」と業務提携契約を締結 (PR Times

10/21(火)

ソフトウェア Unity、Unity 6でのAndroid XRサポートの一般提供開始 (Unity

ハードウェア サムスン、Warby ParkerおよびGentle Monsterと共同でXRスマートグラスも開発中 (Engadget

ハードウェア サムスン、XRヘッドセット「Galaxy XR」を正式発表。米国・韓国ではすでに販売開始 (CNET Japan / Samsung

サムスン、「Galaxy XR」を正式発表。初のAndroid XR搭載XRヘッドセット

資金調達 会話型AI/スマートグラスのスタートアップSesame、シリーズBで2億5000万ドルの資金調達 (TechCrunch

ハードウェア Meta、AIグラス「Oakley Meta Vanguard」を米国で出荷開始。店頭販売も (UploadVR

Meta、AIグラス「Oakley Meta Vanguard」を発表。カメラを搭載したオークリーとの新コラボモデル Meta、AIグラス「Oakley Meta Vanguard」を発表。カメラを搭載したオークリーとの新コラボモデル


ハードウェア レノボジャパン、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を10月24日より国内販売開始 (PR Times

VTuber OTAGROUP、VTuberアバター作成アプリ「Avvy」とTikTok LIVEエージェンシー事業で連携開始 (PR Times

企業 ビーライズと中外テクノスが業務連携。デジタルツインを活用した遠隔作業ソリューションの構築を推進 (PR Times

10/20(月)

サービス Sandbox VR、LBE『Stranger Things: Catalyst』をローンチ (GamesBeat

アプリ Snap、ARグラス「Specs」向けに『Synth Riders』などのゲームタイトルを複数開発中 (UploadVR


ハードウェア ONTELOPE、“音が見えるメガネ”「ONTELOPE Glass」のクラウドファンディングを11月より開始 (PR Times

ソリューション 大日本印刷(DNP)、AI・XR融合のバーチャルプロダクションスタジオ「DNP XR STUDIO」を開設 (DNP

10/19(日)

研究 Meta、ARグラス研究プロジェクト「Project Aria (第2世代)」の申請受付開始 (Meta

2025年10月のバックナンバー