2025年3月第3週の最新XRニュース(AR/VR/MR) 【3/16~3/22】

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごとにまとめています。ネタは海外(英語記事)&ビジネス方面が多め。日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます。

【最新号はこちら】 2025年3月第4週

2025年3月第3週の最新XRニュース(3/16~3/22)

海外ニュース

● Apple、Apple Vision Proの担当部門をvisionOSチームとハードウェアチームに分離 (UploadVR、3/20)

● Bigscreen、新型VRヘッドセット「Bigscreen Beyond 2」発表。アイトラッキング搭載版もあり (PR Times、3/21)

● Virtuix、防衛産業向けのMRトレーニングシステム「Omni Mission Trainer」を発表 (EIN Presswire、3/19)

● Meta、VRゲームへの投資は継続中 (Meta、3/19)

● マッキンゼー、NVIDIAのAIソリューションを活用したデジタルヒューマンアバター(DHA)を作成 (McKinsey、3/19)

● Unity、Unity 6.1正式版を4月にリリース (Unity、3/19)※日本語版

● 韓国LGエレクトロニクス、XR開発室を廃止。研究開発は継続 (the bell、3/18)

● Pimax、VRヘッドセット「Pimax Crystal Light アニバーサリーエディション」を限定発売 (Pimax、3/18)

● 2024年のVRヘッドセットグローバル出荷数は前年比12%減。Counterpoint調査 (Counterpoint、3/18)

Campfire、HTC VIVEとVarjoのヘッドセットに対応 (Campfire、3/18)

● Fast Company、「2025年世界で最も革新的な企業」リストを公開。AR/VR部門も (Fast Company、3/18)

● Snap、ARグラス「Spectacles(5th Gen)」のソフトウェアをアップデート。GPSやコンパスほか多数の機能を追加 (Snap、3/17)

● 眼科検査VRのRetinaLogik、110万ドルの資金調達を実施 (Business Wire、3/17)

● Meta Quest、SDK v74でマイクロジェスチャーをサポート (UploadVR、3/17)

● Roblox、3Dオブジェクトを作成できるAIツール「Cube 3D」を発表 (GamesBeat、3/17)

国内ニュース

● tenshabi、フォートナイト(Fortnite)上にドン・キホーテのワールドを制作 (PR Times、3/21)

● ModelingX、スマホアプリ特化型メタバース開発基盤「MetaKit(メタキット)」の提供を開始 (PR Times、3/19)

● Awwとスペースデータ、バーチャルヒューマンとデジタルツインの融合に向け協業開始 (PR Times、3/19)

● 日本マクドナルド、VRChat上に初の公式ワールドを期間限定でオープン (日本マクドナルド、3/18)

● ビックカメラグループのラネット、法人向けMeta Quest 3Sを取扱開始 (PR Times、3/18)

● JTB・NTTコミュニケーションズ・NTTコノキューの3社、大阪・道頓堀に「XR-Theater&Cafe JapaDive Osaka」を4月1日オープン (NTT QONOQ、3/17)

● Live2D、nizima LIVE 2.2をリリース。Appleシリコン対応、新たに8言語の翻訳対応など (PR Times、3/17)

● 日立建機・HMS・Hololightの3社、建設・鉱山現場用に耐久性を高めたXRスマートグラスを共同開発 (PR Times、3/17)

2025年3月のバックナンバー