この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごとにまとめています。ネタは海外(英語記事)&ビジネス方面が多め。日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます。
2025年3月第2週の最新XRニュース(3/9~3/15)
海外ニュース
● Vuzix、2024年第4四半期および通期の業績を発表 (Vuzix、3/13)
● VRゲーム『Primal Hunt』の開発スタジオPhaser Lock Interactiveが閉鎖へ (UploadVR、3/13)
● ナイアンティック、地理空間コンピューティングの新会社「Niantic Spatial」を設立(Niantic、3/12)
● ナイアンティック、『ポケモンGO』を含むゲーム事業をScopelyに売却 (Scopely、3/12)
● Rec Room、より簡単にゲームやワールドの作成ができる「Maker AI」のテスト実装を予告 (Rec Room、3/12)
● SIE、PlayStation VR2 App 3.0.0をリリース。コントローラトラッキングの問題の診断が容易に (Road to VR、3/12)
● Snap、Snapchatで動画生成AIによるARレンズをリリース (TechCrunch、3/12)
● StretchSense、グローブ型コントローラー「Reality XR Glove」を発表 (StretchSense、3/11)
● Vicon、マーカーレスモーションキャプチャシステムをGDC 2025で発表へ (Vicon、3/11)
● ARグラスを活用したデジタル治療ソフトウェア企業Strolll、1220万ユーロの資金調達 (EU-Startups、3/11)
● Flat2VR Studios、既存2DタイトルからVRへの公式移植4タイトルを発表 (Road to VR、3/11)
● Meta、GDC 2025でパススルーカメラAPIの開発事例を紹介予定 (UploadVR、3/10)
● GIGABYTE、XRコンテンツ制作用のAI駆動型ソリューションを発表 (PR Newswire、3/10)
● Meta、ファッションブランド・コペルニ(Coperni)とコラボしたRay-Ban Metaスマートグラスを正式発表。549ドルで限定3600個 (Meta、3/9)
国内ニュース
● ダイナモアミューズメント、没入型ライドアトラクション「ほぼほぼジェットコースターV」を富士急行と共同制作 (PR Times、3/13)
● ANYCOLOR、2025年4月期Q3四半期累計(5~1月)の決算発表 (gamebiz、3/12)
● 2025年2月のPS Storeダウンロードランキング(日本/欧米) (PlayStation.Blog、3/11)
● マイナビ、メタバースプラットフォーム「マイナビランド」提供開始 (マイナビ、3/11)
● Amplium、プレシードラウンドでの資金調達を実施(金額非公開) (PR Times、3/11)
● Too、マーカーレスモーションキャプチャーシステム「Captury」の取り扱いを開始 (PR Times、3/11)
● IZUTSUYA、モーションキャプチャーシステム「AR51」の日本展開を発表 (PR Times、3/10)
● Dynabook、透過型XRグラス「dynaEdge XR1」の受注を開始 (Dynabook、3/10)
- 2025年3月第1週 【3/2~3/8】
- 2025年3月第2週 【3/9~3/15】
- 2025年3月第3週 【3/16~3/22】
- 2025年3月第4週 【3/23~3/29】