この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。
XREAL Oneに装着するだけで6DoF に拡張、好きな距離で空間ディスプレイを配置
AR(拡張現実)グラスを開発・販売しているXREALは2025年5月14日、ARグラス「XREAL One」専用アクセサリデバイス「XREAL Eye」を発表。同日15時より公式サイトと取り扱い販売店にて予約を開始した。
XRreal EyeはXREAL Oneの機能を3DoFから6DoFに拡張し、好みの距離で空間ディスプレイを配置可能。また、写真や動画の撮影もでき、撮影したデータは内蔵フラッシュメモリに保存される。

XREAL Eye 製品概要



■ 画面の距離を変更できる6DoF対応
6DoF(6 Degrees of Freedom、6自由度)に対応し、前後に画面を配置することが可能。好きな距離に空間ディスプレイを配置できるため、スポーツ観戦・映画鑑賞・仕事など、さまざま場面で自分好みの画面の位置に調整することができる。
■ 超計量設計
本製品は1.35グラムと超軽量。XREAL One装着時、長時間でもストレスなく快適に拡張現実(AR)の世界を楽しめる。
■ 高画質・高性能カメラ機能
本製品を接続するとマルチファンクションボタンがシャッターボタンに変更。シャッターボタンを押すと静止画撮影、長押しすると動画撮影ができる。また、手ブレ補正機能(EIS)が搭載されており、スムーズに安定した動画撮影ができるようになっている。
■ シャッター音とフラッシュでプライバシーに配慮
本製品はセキュリティ対策として、写真撮影時と動画撮影時にシャッター音とフラッシュが発生する仕様となっている。
■ カスタマイズ可能な撮影設定
・ フレームレート選択可能:30 / 60FPSに切り替え可能
・ 録画時間の調整可能:15 / 30 / 60秒から選択可能
■ 簡単なデータ転送
Type-C経由で対応デバイスに接続可能。撮影データは手動でローカルドライブにコピーできる。
XREAL Eye 製品スペック
容量: 2GB
写真撮影機能:
・ 記録画素数: 2016×1512
・ 画像ファイル形式:jpeg
・ シャッター音: あり (消音設定不可)
・ LED点灯: あり (消灯設定不可)
・ フレームレート: 30/60FPS
・ アンチエイリアシング
・ ノイズリダクション
動画撮影機能:
・ 記録画素数: 1600×1200
・ 録音: XREAL ARグラス内蔵ステレオマイク
・ 動画ファイル形式: MP4
・ 手ブレ補正機能: EIS (電子動体ブレ補正)
・ 連続撮影可能時間: 15秒・30秒・60秒 (ARグラスのメニューから設定)
・ 撮影開始音: あり (消音設定不可)
・ LED点灯: あり (消灯設定不可)
サイズ: W 12mm× D 8mm× H 15mm
重量: 約1.35g
記録媒体: ARグラス搭載チップセット内蔵フラッシュメモリ (最大2GB)、XREAL Beam Pro使用時はXREAL Beam Proに保存
対応機器: XREAL One
保証期間: 購入日から1年間
XREAL Eye 販売概要
予約開始日: 2025年5月14日(水) 15:00以降 (公式サイトと取扱販売店のみ)
販売開始日: 6月下旬予定
価格: 1万3980円 (税込)
販売先:
公式サイト: https://jp.shop.xreal.com/products/xreal-eye
取扱販売店: https://www.xreal.com/jp/air/stores/
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0DQV1DHCJ
楽天市場販売: https://item.rakuten.co.jp/xreal/6976143801337/
※Amazonと楽天市場では6月下旬より販売開始
【出典:PR Times】