総務省は2025年9月17日、メタバース(没入型技術により実現される空間)の導入を検討する企業や自治体などに向け、「社会課題の解決に向けたメタバース導入の手引き」を公表しました。
同資料について、そのアウトラインをまとめました(解説記事ではありません)。実際に資料を読むかどうかの判断材料にしてください。

資料概要
タイトル: 社会課題の解決に向けたメタバース導入の手引き
発行: 総務省
公開日: 2025/9/17
ページ数: 全62ページ(表紙、関連文献リスト等含む)
資料URL: https://www.soumu.go.jp/main_content/001030938.pdf(※PDF)
資料もくじ(詳細)
● はじめに …2
● 本手引きの趣旨と使い方 …3
● メタバース導入を成功させるために知っておくべき事項 …4
- メタバースとは …5
- メタバース導入のメリット …6
- メタバースの構成要素 …7
- メタバース導入を成功させるためのポイント …8
1. メタバース導入決定まで …8
2. メタバース導入開始に向けての準備 …13
3. メタバース活用開始後 …16
● 社会課題の解決に資するメタバースの利活用例 …19
- 角川ドワンゴ学園 …20
- 清水建設 …23
- 順天堂大学 …29
- ダイキン工業・日本電気(NEC) …32
- 大丸松坂屋百貨店 …35
- 大和ハウス工業 …38
- 愛知県豊田市 …41
- 西日本旅客鉄道(JR西日本) …44
- 三越伊勢丹 …47
- 三菱重工 …50
- メタリア総合文化祭実行委員会 …53
- 神奈川県横須賀市 …56
● 関連文献等 …59
● 謝辞 …60
資料ヒアリング協力・制作協力
● 学校法人角川ドワンゴ学園
● 株式会社JERA
● 清水建設株式会社
● 順天堂大学
● ダイキン工業株式会社
● 株式会社大丸松坂屋百貨店
● 大和ハウス工業株式会社
● 愛知県豊田市
● 西日本旅客鉄道株式会社
● 日本電気株式会社
● 株式会社三越伊勢丹
● 三菱重工業株式会社
● メタリア総合文化祭実行委員会
● 神奈川県横須賀市
● 「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」構成員
● 経済産業省近畿経済産業局
● 株式会社情報通信総合研究所
● 株式会社Mogura
関連報道情報
● 報道発表 – 総務省|安心・安全なメタバースの実現に関する研究会