2025年10月第2週の最新XRニュース(AR/VR/MR) 【10/5~10/11】

この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。

週間 最新XRニュース(AR/VR/MR)

 XR(VR/AR/MR)関連ニュースを週ごと&日付ごとにまとめています。ネタはテック・ビジネス方面が中心で、海外情報(英語)も多め。アイコンの色は海外情報と国内情報の区別を示し、文末のリンクは出典を示しています。

 日々ライブ更新していくので、週の前半はネタが少なく、後半になるほど増えていきます(土曜日夕方ごろに完成)。

Meta Quest 3S割引セール中。256GBモデル11000円オフ128GBモデル7700円オフ(~10/10)

2025年10月第2週の最新XRニュース(10/5~10/11)

10/11(土)

10/10(金)

イベント THINK AND SENSE、三井アウトレットパーク 岡崎にて大型イマーシブドーム作品を期間限定で展示 (PR Times

企業 さくらインターネットとSTYLY、 国産クラウドとXR技術を活用したスマートグラス向けAIソリューション基盤構築に向けた基本合意を締結 (STYLY

統計 2025年9月のPS Storeダウンロードランキング(日本) (PlayStation.Blog

10/9(木)

メタバース Meta、ユーザーの声を受けMeta Horizon Worlds新作ワールド『Super Strike』をVRモードに対応 (UploadVR

10/8(水)

ハードウェア iFixit、AIグラス「Meta Ray-Ban Display」の分解動画を公開 (iFixit

ハードウェア Viewpointsystem、アイトラッキング機能搭載スマートグラスの新製品「VPS Next」を発表 (Viewpointsystem

資金調達 VR・MRコンテンツ制作のOdders Labが資金調達。ARコンテンツとスマートグラス事業に本格参入へ (Odders Lab

サービス Google、AIを活用したバーチャル試着機能が日本でもまもなく利用可能に。靴の試着機能も追加 (Google

ハードウェア Varjo、MRヘッドセット「Varjo XR-4(リフレッシュ版)」を発表。重量バランス改善やソフトウェア強化など (Varjo


VTuber Reality、スマホアプリ「Reality」でLive2Dモデルでの配信ができる機能を開発スタート (Reality

10/7(火)

ゲーム 『Metal: Hellsinger』『Metal: Hellsinger VR』の開発元、The Outsidersが閉鎖 (Game Developer


ハードウェア ジンテクス工房、磁気トラッキング方式を採用したハンドトラッキングデバイス「ELXTracking」を発表 (ジンテクス工房 公式X

企業 Kudan、米Fox Sportsとのパートナーシップを強化。同社の放送トラックにKudanのリアルタイムカメラトラッキング技術が常設導入 (Kudan

R&D 人間拡張コンソーシアム、「人間拡張コンソーシアム白書」を公開 (人間拡張コンソーシアム

10/6(月)

資金調達 MediView、シリーズAで2400 万ドルの資金調達。ARを用いた手術ナビ・医療画像技術の開発を推進 (MediView

その他 米最高裁、Epic Gamesに対するGoogleの差止め請求を退ける (The Verge


企業 立命館大学発スタートアップ「IntraPhoton」設立。「人の目」レベルの高精細マイクロLEDディスプレイの実用化を目指す(PR Times

資金調達 車窓XR開発のDUAL MOVE、2.66億円の資金調達を実施。5月に続き今年二度目の資金調達 (PR Times

10/5(日)

ハードウェア Pimax、独自改良したパンケーキレンズ「ConcaveView」を解説 (Pimax

2025年10月のバックナンバー