VR/ARで楽しめる美術館・博物館まとめ

 VR/ARコンテンツを体験できる美術館・博物館のまとめです(適宜更新予定)。VR/ARと言いつつ、スマホやPCなどのフラットスクリーンで楽しめる、いわゆる「バーチャルツアー」的なものも一緒くたにしています。

 一覧だけ見たい人は記事の最後にあるリストまでスキップしてください(もくじの「VR/ARで利用できる美術館・博物館(リスト)」からスクロールで飛べます)。

VR/ARで楽しめる美術館・博物館まとめ

日本国内の美術館・博物館

小樽市総合博物館

 北海道小樽市にある小樽市総合博物館では、一部の展示をデジタル化してどこからでも楽しめるようにしています。公開されているのは「本館・屋外展示場」と「運河館・展示室」の2つ。どちらもWebブラウザから3Dビューで展示を見ることができます。

 運河館のほうはWebブラウザでの3Dビュー表示だけでなく、Meta Quest 2/3などのVRヘッドセットを通じてVR体験も可能。VRで楽しむ場合は画面右下にある3つのアイコンの真ん中、「VRで表示」のアイコンをクリック。画面に手順が表示されるので指示にしたがってください。

国立科学博物館

 国立科学博物館が提供する「おうちで体験!かはくVR」は、国立科学博物館が実際に開催した展示を自宅でも楽しめるバーチャルコンテンツ。常設の「日本館」「地球館」のほか、複数の企画展示も公開されています。

 コンテンツはVRヘッドセットを通じてVRで体験できるほか、PCやスマートフォンのWebブラウザから3Dビューで楽しむこともできます。

東京国立博物館

 東京国立博物館内にある「TNM&TOPPANミュージアムシアター」は、4K解像度の大スクリーンでのVR体験を謳っています。フラットスクリーンなのでどこまで「VR」かは不明ですが、大スクリーンならではの没入感は体験できそうです。

 バーチャル展示とは異なり実際に現地に行く必要があることと、公開作品が定期的に入れ替わる点は注意が必要です。

絹谷幸二 天空美術館

 大阪府大阪市、梅田スカイビル タワーウエスト27階にあるミュージアム。同美術館では従来型の3D眼鏡をかけて見る立体展示のほか、絹谷幸二氏による作品解説をVRで体験することもできます。

新見美術館

 岡山県岡山市にある新見美術館では、展示の一部を「バーチャル展示室」として公開。バーチャル展示室は3D空間として作られており、富岡鉄斎の作品を中心に、竹内栖鳳や横山大観の作品など、新見美術館が所蔵する総計45点の日本画を展示しています。

大原美術館

 岡山県倉敷市にある大原美術館では、一部の展示を「バーチャル展示室」としてWeb公開しています(3Dビューのみ)。


 なお、大原美術館は後述のGoogle Arts & Culture版もあり、こちらでも「ミュージアムビュー」として3Dビューで館内展示の一部を観覧することができます。

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

 広島県呉市にある大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)では、独自のスマホアプリを配信しています。ミュージアム内にある戦艦大和の巨大模型にスマホをかざすと、ARで解説テキストや映像が表示されます。

Google Arts & Culture

 「Google Arts & Culture」は、世界中の美術館・博物館のコレクションをオンラインで閲覧できるGoogleのサービス。

 VR/ARではありませんが、一部の美術館・博物館にはGoogleストリートビューの仕組みを利用した「ミュージアムビュー」があり、3Dビューで展示を見ることができます。日本の美術館・博物館については一覧リンクを下記に用意しました。

日本国内の美術館

日本国内の博物館 (※美術館と一部重複あり)

★終了したプロジェクト

● IJC MUSEUM

 ANAが2016年に公開したバーチャル美術館。草間彌生ほか、日本のアーティスト7組の作品をバーチャル展示していました。

岡本太郎美術館

 2020年にバーチャルミュージアム「太郎VR美術館」というVRコンテンツを公開していたほか、VR体験イベント「蘇るVR太陽の塔 Ver.6」なども開催されました。

1 2