この記事ではAmazonアソシエイトを利用しています。これらのリンクを通じて商品を購入した場合、筆者はアフィリエイト手数料を得ることがあります。
ゲーム
ゲーム分野ではやはりVRが優勢。ARとMR、とりわけARはデバイスのさらなる進化と普及が必要そうです。
| CharacterBank(キャラクターバンク) | RUINSMAGUS(ルインズメイガス) |
| Thirdverse | SOUL COVENANT(ソウル・コヴェナント)、X8 |
| ジーゼ | Blast Beat。2025年4月には『オノゴロ物語』 『Last Labyrinth』のあまたを買収し子会社化 |
| テクニカルアーツ | CYBER TENNIS |
| NEIGHBOR | UEFNを使用したFortnite(フォートナイト)クリエイティブスタジオ |
| ヒストリア | UEFNに特化したクリエイティブチーム「SLASHH」 |
| MyDearest | DYSCHRONIA: Chronos Alternate、東京クロノス |
| ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン(Unity) | Unity |
| UNIVRS | リトルウィッチアカデミアVR、進撃の巨人VR: Unbreakable |
| RedefineArts | Akpala |
| ロブラボ | Robloxの日本クリエイター&インフルエンサー集団 |
エンタメ
LBE(Location-Based Entertainment)と呼ばれる施設型のAR/VRコンテンツのほか、VRヘッドセットを使用してのVRライブなどがここに入ります。
| AMATELUS JAPAN | SwipeVideo |
| イオンモール キッズドリーム | DIVR IMMERSIVE ARENA |
| IMAGICA GROUP | IMAGICA EEX |
| エイベックス・テクノロジーズ | Z-an |
| NTTスマートコネクト | REALIVE360 |
| 小田急電鉄 | NEUU(ニュー) |
| 刀 | イマーシブ・フォート東京 |
| 刀イマーシブ | イマーシブ・フォート東京 |
| カプコン | プラサカプコン |
| コネキス | POV |
| G1 company | anywhere café |
| SHOWROOM | VTuber関連 |
| ソニー企業 | Sony Park Mini |
| ティフォン(Tyffon) | ティフォニウム |
| TEG | RED° TOKYO TOWER |
| 東急(渋谷キャスト) | エアレース渋谷 |
| VARK | VARK SHORTS |
| PARTY(パーティー) | VARP |
| FIRST AIRLINES | バーチャル航空施設「FIRST AIRLINES」 |
| VR Music | VRライブ配信 |
| meleap | HADO |
| ユー・エス・ジェイ(USJ) | XRライド |
| よみうりランド | グッジョバ!! |
| ロジリシティ | バンジーVR |
VTuber
VTuberタレントを擁する事務所から、VTuberの活動をサポートする企業まで。ちなみに「ホロライブプロダクション」を運営するカバーは、以前と比べてPR Timesでのプレスリリース配信は減少傾向です。ホロライブに限らず、ファンならX(旧Twitter)で事務所なりタレントを個別にフォローするほうがよいでしょう。
| AIREN | VTuberのAIアバター化 |
| Activ8 | バーチャルプロダクション。過去にはキズナアイやMCN「upd8」の運営も |
| あしびかんぱにー | 根間うい、バーチャル沖縄 |
| AnotherBall | VTuberアバター作成アプリ「Avvy(アヴィ)」 |
| Eallin Japan(イアリンジャパン) | VR映像制作 |
| 17Live | ライブ配信アプリ |
| IRIAM | VTuberライブ配信アプリ |
| AKA Virtual | 3Dキャラクター・コンテンツ制作 |
| ANYCOLOR | にじさんじ / NIJISANJI EN |
| any style | VTuber事業 |
| OTAGROUP | メタばあちゃん |
| カバー(COVER) | ホロライブプロダクション |
| ClaN Entertainment | VTuber事業 |
| Composition | バーチャル空間・メタバースプロダクション |
| jig.jp | ProForma Production |
| STPR | すとぷり |
| Donuts | XR以外多め。ときめきVR |
| バルス(Balus) | SPWN、MonsterZ MATE、銀河アリス。2025年7月に吉本興業グループのFANYが買収 |
| パンクチュアル | VRegion |
| バンダイナムコミュージックライブ | MEWLIVE |
| VSHOJO | 海外VTuberエージェンシー |
| Phase Connect | 海外VTuber事務所 |
| Brave group | ぶいすぽっ!、RIOT MUSIC、Palette Project、HIMEHINA |
| ミラティブ | ライブ配信アプリ |
| luco | スコラボ、スコアド |
| uyet | VTuber事業 |
アバター/バーチャルヒューマン
アバターはバーチャル空間内の2D/3Dモデルだけでなく、遠隔操作ロボットと連動する実在タイプのものも多数あります。
一方、「中の人がいない」としてVTuberとは区別されているバーチャルヒューマンですが、AI駆動のVTuber(AITuber)が登場したことにより、両者の関係も少し変化があるように見られます。
| AVITA | AVACOM |
| アスラテック | ロボット |
| アタリ | バーチャルヒューマン |
| アドバンスト・メディア | AI Avatar AOI |
| avatarin | アバターロボット |
| Veyond | バーチャルヒューマン、VTuber |
| Aww | バーチャルヒューマン「imma」 |
| 株式会社X | AIアバター広報社員 |
| オリィ研究所 | 分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」、分身ロボットカフェ |
| キッズプレート | NICE CAMERA |
| kiwami | xR Cast |
| Gatebox | Gatebox |
| セカイエ | バーチャルヒューマンによるマーケティング・広告事業 |
| デジタル・スタンダード | TDPT |
| デジタルヒューマン | デジタルヒューマン |
| DENDOH | 3Dアバタープラットフォーム「molz(モルツ)」 |
| Dolami | VR向け表情トラッキングシステム「X MASK」 |
| ドワンゴ | カスタムキャスト |
| VIRTUA SKY | VIRTUA SKY |
| HatsuMuv | Cutieroid Project |
| ピクシブ(Pixiv) | VRoid |
| Pictoria | AITuber、紡木ネン |
| VRC | 3Dアバター生成 |
| PocketRD | AVATARIUM |
| ラペットテクノロジーズ | VTuber向けトラッキングソフト「Luppet」 |
| リアルアバター | 全身3Dスキャナー「Real Avatar One」 |
| 1sec | デジタルヒューマン |

